花見酒

未分類

幸手権化堂堤

幸手市の権化堂堤へお花見にいってきました。

埼玉有数の名所らしく、平日でも駐車場に入るのに30分程かかる混雑ぶり…。

駅からのアクセスが悪く(徒歩40分くらい)、車で来る方が多いようです。

ちなみに駐車場は左折でしか入れないので、もしこちらに行こうと思われたら地図を良く見て左折INできる方向から向かってください!

到着するまで時間がかかりましたが、現地についてみると壮観ですね。

一面の菜の花畑に、それを見下ろす並木

桜も終わりに近いシーズンに訪れたため、風が吹く度に桜吹雪が起こりとても綺麗でした。

屋台も沢山でていましたが、常設っぽいお団子やさんのお団子を頂きました。

通常のものよりやや大ぶりな団子を炭火でじっくり焼いたもので、焼き目がカリッとしてとても美味しいです。

今回はみたらしにしましたが、再訪したら他の味も試してみたいなあ。

本当は花見の時にと仙禽の桜を用意していたのですが、今回は車でないとアクセスが悪かったため泣く泣く見送りです。

それでも来られて良かったと心から思える名所でした。

最近の日本酒

長瀞蔵 荒走り さけ武蔵60%

見た目の綺麗さと馴染みのある地名が気になって買った一本。

開けてみると、微炭酸のような発砲感に甘酸っぱくフルーティーな香りと後をひく仄かな苦みを感じました。

今度また試してみようと思える美味しいお酒でした。

抽選に当たって初めて而今をお迎えしました!

流石に文句なしに美味しいですね。

2日目の方が好みかも。

次に家で飲めるのはいつになるでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました